VIO脱毛完了までにかかる回数と期間
平均的な回数と期間
脱毛は回数と期間がかかるということはご存知かと思います。脱毛というのは、毛根を刺激して、その毛の生える力を弱くしていくことです。
脱毛が完了する時期というのは、完全に毛の生える力がなくなった時です。毛の生える力がなくなるまで毛の生える力を弱くしていかなくてはいけません。
そのためには、脱毛の機械を何回か当てていかなくてはいけないことになります。1回の施術であれだけ毛が生えているVIO部分の毛をなくすことって不可能ですよ。
逆に1回で脱毛が完了してしまうって、よほど怖い技術だなと思ってしまいます。実際にVIO脱毛完了までにかかる回数は平均で12回となっています。12回施術を行っていくことで、毛が生えないレベルまでもっていくことが出来ます。この12回というのは、脱毛の部位の中でも1番回数がかかる部位になっています。
他の部位であれば、腕脱毛や足脱毛の場合は約6回、脇脱毛の場合は約8回と、そんなに脱毛完了までに回数がかかりません。他の部位と比べた時にどうしても回数がかかってしまうのがVIO脱毛です。もともとVIO部分というのは、毛の生える力が強く、たくましい毛がいっぱい生えているため、パワーを弱くするのに時間がかかるということです。
では次に、期間としてはどれくらいかかるのでしょうか。VIO脱毛というのは月1回の施術を行うのではなく、毛周期といったものに合わせて行わないといけないため、それについて詳しく紹介していきますね。
毛周期に合わせた期間
VIO脱毛は毛周期に合わせて脱毛を行っていかなくてはいけません。毛周期って何って思った人もいるでしょうが、毛周期とは毛の生えてくるリズムのことです。毛根にはサイクルがあって、成長期といったものと、休止期といったものがあります。
成長期とは、毛が生えてきてどんどん伸びていく時期です。休止期とは、毛が生えてこなくて、休んでいる時期です。脱毛を行っていくためには毛が生えてきている時期である成長期に行わなくてはいけません。
成長期というのは毛が生える力が強くなっている時期なので、毛の生える力を弱くする脱毛の機械を当てるのに絶好のタイミングという訳です。そのペースに合わせて脱毛の施術を行っていくこととなります。
毛周期のサイクルペースとしては2ヶ月から3ヶ月に1回となっています。このペースで施術を行うこととなるため、期間に計算すると約2年半かかることになります。2年半と聞くと、けっこうな期間がかかると思ってしまい、そこまでお金かけてやらなくていいかと思ってしまう人が出てきます。
医療脱毛なら1年半で完了する
光脱毛よりも効果が出やすい
先ほど紹介した2年半というのは、平均的な脱毛期間です。出来る限り早く脱毛を完了させたいのであれば、医療脱毛がおすすめです。医療脱毛は光脱毛に比べて機械から出るパワーが強いため、毛根を刺激する力も強くなります。
毛根を刺激する力が強くなることは、効果が出やすいということでもあります。VIO部分というのは効果が出るまでに時間がかかるのですが、医療脱毛なら効果が出てからのスピードが違います。脱毛をしたいと思ったのであれば、気になっているムダ毛を早く処理したいですよね。
医療脱毛なら永久脱毛も可能
女性が目指す脱毛というのは、ムダ毛が生えてこずに、キレイな肌を手に入れることですよね。医療脱毛をおすすめする理由は効果が出やすいだけでなく、永久脱毛が可能なところです。脱毛をするということは、そこのムダ毛は今後も含めて生えてきてほしくないですよね。
光脱毛の場合は、毛根を破壊するほどのパワーはなく、一時的に毛が生えてくるのを抑えているだけです。ムダ毛が生えてこないキレイでツルツルの肌を目指すのであれば、永久脱毛が出来る医療脱毛がおすすめです。